投稿– archive –
-
「宿題が本当に意味のあるものになっているのか?」を学習塾E-スマで大切にしていることから考える
学習塾E-スマが名古屋市北区若葉通に開校して3週間がたちました。開校してからは晴天に恵まれることが多かったのですが、ここ最近は雨が多く、来週から春期講習なのにポスティングに出られなかったので「そわそわ」してしまいます。 さて本日は学習塾E... -
本日3月24日は修了式でした。小学生、中学生のみなさん、1年間お疲れさまでした。
写真は若葉中学校に咲いていた桜の木です。修了式の日に間に合ってよかったですね! 【1年間おつかれさまでした。】 小学生、中学生のみなさん、1年間おつかれさまでした。明日から、いや、いまこの瞬間から春休みです!!部活動も勉強も遊びも勉強(大... -
大谷翔平選手に何度も感動させられました。こういう日は全国民が観戦して応援すべきですね。
【WBC決勝を(テレビで)観戦して】 昨日はWBC(ワールドベースボールクラシック)の決勝戦でした。朝からテレビで観戦していましたが、本当に熱い試合でしたね。内容は多くのメディアで出ているので書きませんが(というか野球素人が何も書けないというの... -
学習塾E-スマができるまでにお世話になった方を紹介します(つきのみなと塾の吉田先生)
2023年3月1日 名古屋市北区に学習塾E-スマが開校するまでには様々な方のサポートがありました。少しずつですが紹介していきます。 【「つきのみなと塾」の吉田大仁先生】 私たちが愛知県で学習塾の開業を決める際に、愛知県内の様々な学習塾のホームペー... -
保護者のみなさまの悩み解決!中学生が通う 塾の授業料 が安いのか高いのかを判断する方法はありますか?
先日塾の選び方についてのコラムを書かせていただきました。(中学生の塾選びのポイントとは?(1))(中学生の塾選びのポイントとは?(2))今回は、学習 塾の授業料 についての内容になります。塾によってシステムも授業料も異なります。「塾の授業... -
勝手に紹介シリーズ第2弾!学習塾Eースマの先生を紹介します(4)
【勝手に紹介シリーズ第2弾の第4回】 またまたやってまいりました!はっち です!楽しい高校時代を過ごしたはっちの行く末はいかに・・?! (高校時代までのはっちの生態についてはこちら) あっけなく終わった受験生活~大学編~ 友達にも恵まれ、部活... -
小学校の卒業式で校門前配布してきました!小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
【名古屋市北区の名北小学校で校門前配布をしてきました】 小学校の卒業式の日ということもあり、小学校の校門前でいつものペン入りチラシを配布してきました。改めまして、小学6年生のみなさん、保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。中学校で... -
保護者のみなさまの悩みを解決!中学生を自主的に勉強する子に変える方法とは?
保護者の方と面談をしていると「うちの子は家で全然勉強しないんです。どうしたらいいですか?」という相談を受けます。今回はこの質問に対して3つの方向から考えていき、最終的に「どうすれば自主的に勉強するようになるか」の答えをお伝えしていきます... -
勝手に紹介シリーズ第2弾!学習塾Eースマの先生を紹介します(3)
【勝手に紹介シリーズの第2弾の第3回】 今回はブログ初投稿&女性担当のはっち こと髙森初実(たかもりはつみ)についての生態をご紹介します。 (学習塾Eースマの唯一の男性講師こと「髙森貴士」についての生態はこちらから) 生まれも育ちも大阪。母も... -
初めての校門前配布に行ってみたら、素晴らしい出会いがたくさんありました!
【開校後初めての校門前配布の成果は?】 本日は学習塾E-スマから徒歩1分以内にある若葉中学校へ校門前配布に行ってきました!名古屋市北区の中学生と直接話すのは初めてだったので、どんな反応になるのか少し不安もあったのですがみんな、ほんっっっっ...