名古屋市北区にある名城線平安通駅から徒歩3分、若葉中学校から徒歩30秒にある学習塾E-スマでは現在定期テスト対策の真っ最中です。
中学生たちが定期テストに向けて頑張っている日曜日(私がブログを1か月も書かずに放置して今更頑張って書こうとしている日曜日)の昨日は「母の日」でした。
今年の母の日(毎年父の日もまとめて贈るようにしています)はこちらを贈りました。

最近まで知らなかったのですが、愛知では有名なんですね。「鈴波」さんの粕漬けのセットを贈りました。
「鈴波」さんを知ったきっかけは卒業生の保護者様からお世話になったお礼にといってもらったときに知りました。すごくおいしくてすぐに「今年の父母の日はこれにしよう!」と即決しました!
保護者の方からは今年もたくさんの御礼をいただきました。ということでこちらで紹介させていただきます。

まずはこちらお菓子になります。私たちはお菓子のことを「甘(あま)」と呼ぶのですが、とにかく甘いものが大好物です!(そりゃ太るわ)もうすでにすべてのお菓子は我々(ほぼ私)の胃の中に収納完了しております!ユーハイムのバウムクーヘンとか1日でペロリですよ。さくさく日記は名前がもう最高ですね(卒業生ならだれからの御礼かすぐにわかっていただけるかと…笑)。

続きましてはこちら。こちらも最近まで知らなかったのですが、「CAFÉ TANAKA」さんという北区発祥の有名なカフェのお菓子で、こちらもすぐに胃の中に収納完了できました。「CAFÉ TANAKA」さん一回行ってみたいです!あとコーヒーをよくいただくのですが、我々が毎日飲んでいるのを生徒たちが見て家で話してくれてるんだろうな、とか想像してます。

そしてこちら。右上のお酒ははっち先生の胃に全て収まります。もらったときにはっち先生は発狂してました。果物とかカレーとか我々の体を気遣ってくださる差し入れが非常に多いです。本当にありがたい。いちごとかスーパーで二人で毎日「いいなあ」「いいなあ」と言っていたのを聞かれていたのでしょうか、っていうくらいのタイミングでもらいました。オーベルジーヌは芸能人の楽屋ご飯のイメージがあって前から一度食べてみたかったのですごくうれしかったです。
みなさん、本当にありがとうございます。学習塾E-スマではいつも本当にたくさんの差し入れをいただきます。毎回写メを撮って残していて、ブログにて御礼をアップしたいと考えております。が、ものすごい量なため実現できるのか…。
さてさて、今回のブログですが本題はここからになります。なぜ母の日でブログをアップしたかというと・・・

こちらを伝えたかったからです。こちらは本日テスト対策で頑張っている生徒が食事休憩の時に購入してきたものになります。なんかこういうの見るだけで、こちらもほっこりして嬉しい気持ちになれます。ということで思わず写真を撮ってしまいました。
自分が中学生のころとか母の日なんて意識もしたことなかったです(さいてぇ~~)。なんだったら両親の誕生日すら覚えてなかったです(さいあくぅ~~~)。
こちらのブログですが、いつもブログを読んでもらっているお母様のお子様からのプレゼントで、ネタバレ防止のため母の日から一日遅れでアップしております。
さてさてテストまで残り11日、最後の最後まで全員で頑張っていきましょう!!