統一地方選挙2023
今年は統一地方選のため連日候補者の方が選挙カーや自転車で走っています。4月9日は選挙投票日です。もちろん私も投票に行きます。
選挙カーの方に思うこと
学習塾E-スマの前は大通りなため、一日に十数回は選挙カーが通過します。
「愛知県の未来のために~」「中小企業の雇用を~」「日本の教育を~」・・・んっ??
日本の教育を本気で変えたい、子供が安心して学べる社会の実現を、とメッセージを発信されておられますが、学習塾の前をしかも授業のある時間帯に大音量でメッセージを発信される、ん~~本気で子供たちの未来のことを考えられているのでしょうか?
と思ってしまいます。
邪魔するな!とか、嘘ばっかり言いやがって!とか、やめなさい!とかを言いたいわけではないのですが、(あくまで私には)本気度は全く伝わってきません。(私の性格や人間性に問題があるんでしょうけどね・・・)
選挙の演説から考えさせられること(今回のブログの本題)
ここからが今回の本題なのですが、選挙の演説を聞いていると私たち塾人はどこまで生徒のために本気になれているのか、ということを考えさせられます。
選挙に立候補される方々は本気で地方や国を変えたいと思って選挙に臨まれていると(信じたいと)思います。本気で変えるためにはまずは当選しないといけません。なりふり構っている暇はありません。すごくよくわかります。
本気で生徒と向き合っている塾人はどれくらいいるのだろうか?
20年近く塾人を経験していると様々な塾関係者、教育関係者の方にお会いする機会があります。これまでにおそらく(名刺の数的に)200名以上の方とお話してきました。
すると「あっ、この方は生徒よりも売り上げが大事なんだな(失礼な発言)」とか、「うわっ!この方の生徒との向き合い方は本当に勉強になるな」とかがすぐにわかってきます。
HPを見るだけでも伝わってくるものはあります。開業するにあたってたくさんの塾のHPなどを見てきましたが、自分の子供に通わせたいと本気で思える塾って本当に少ないなと思いました。(まあ自分の子供はいないんですけど。)
独立開業してわかること
会社に属していると「生徒のため」を本気で貫くことが難しいと思います。やはりどこかで「会社のため」を考える必要があります。(幸運なことに前職の会社は「生徒のため」を考えさせてくれる素晴らしい会社でした)
自分たちで塾を立ち上げるときには方法として2つのパターンがありました。
一つは大手学習塾のフランチャイズオーナーとして塾を立ち上げること。もう一つはシステムから授業料まで全てを一から設計して塾を立ち上げること。
私たちは(恥ずかしながら)資金面が苦しかったため、最初はフランチャイズを選択しようとも考えていました。いろいろな学習塾を見てみましたが、やはり本気で生徒と向き合おうとしたときには組織に属すことは効果的でないと判断しました。
なぜならば、自分たちの思いが実現できないからです。
それぞれの塾にはそれぞれの思いがあります。思いのない塾はただの趣味です。
自分たちのやりたい教育ができる塾、自分たちの思いを実現できる塾、生徒のためを全力で考えることができる塾、そんな塾を創るには自分たちで一から創る以外には方法がないと思いました。
日々確認が必要
自分たちが本当にやりたい教育を実現できているか、売り上げのためや自分たちのための塾になっていないか、自分たちの塾の在り方を日々確認しながら進んでいく必要があるな、と選挙カーの演説を聞いて考えさせられました。
うれしいことに春期講習も無事最終日を迎えることができ、4月以降も継続いただける方が多数いてくださいます。
通塾してくださるみなさん、「ちょっとこれはどうなの?」と思うことがあれば、どんどんご指摘ください!学習塾E-スマには選挙こそないですが、みなさんの声をダイレクトに反映できる塾になっています。