中学生が塾を選ぶ際のポイントは?
塾を選ぶにあたって苦労することは塾の多さです。例えば塾探しのポータルサイト「塾ナビ」で「名古屋市北区の中学生向けの塾」を検索すると75件(令和5年3月11日時点)が登録されています。この数はあくまで「塾ナビ」に登録している件数ですので、実際にはもっと多くの塾が存在しています(学習塾E-スマは塾ナビには登録していません)。そこで、2日に分けて塾選びのポイントについてお話していきます。今日は「中学生が塾に通うタイミングについて」になります。
中学3年生が塾に通うのにベストなタイミングは?
通塾するべきタイミングというのは正解はありません。通塾が必要となるタイミングはお子さんの現状の成績や状況などによっても変動します。目安としていえることは、中学3年生であれば現状の成績と志望校との偏差値を目安に考えるのが正解に近いと言えます(偏差値に関してはまた別のブログで説明しますね)。
中学2年生が塾に通うのにベストなタイミングは?
中学2年生の場合には定期テストで平均点がとれていないときを目安にすると良いかと思います。できれば点数が下がる前や平均点が取れなくなりそうな予兆(学校の授業についていけない、家での勉強時間が少なくなった、など)に気づいて上げられるとベストなタイミングを逃さなくてすみます。
中学1年生が塾に通うのにベストなタイミングは?
中学1年生の場合には「小学校の算数の出来」を一つの参考にしてみてください。小学校の算数でつまずいている場合には1学期の2回目の定期テストの時点で平均点を下回る可能性があります。この状態から塾を検討すると平均点以上の点数を取るのに半年は覚悟しておく必要があります。数学というのは積み重ねの科目です。小学校内容をおろそかにしていると中学校ですぐについていけなくなる可能性があります。おすすめはどこの塾でも実施されている「中学準備の講座」や新中1の春期講習で算数の復習や中学の先取りを受けてみて判断するのが良いかと思います(大半の塾が無料で実施しています)。
ではどんな塾を選べばいいですか?
ここめで、塾を選ぶ際のタイミングについてお話してきました。明日のブログでは「どんな(形態の)塾を選べばいいか」「結論としてはどうすればいいか」についてお話させていただきます。
学習塾E-スマの2週間まるごと授業無料体験の内容はこちらから
お問い合わせはこちらから